衣替えのタイミングは、最低気温が目安になるみたいです。

9月の初旬は、10月並みの気温の低い日もあったりと、皆さんの体調管理は大丈夫でしょうか。
今も、朝晩は涼しいですが、日中は暑かったりと、温度差のある日々です。

さて、そろそろ衣替えしなくては・・・もう、してしまった方もいるかも知れませんね。
気温で判断すれば、最低気温が18℃、日付で言えば、10月1日からが目安のようです。

衣替えって、ただ入れ替えすればいいんでしょ?

文字通り、夏服の半袖と、長袖のシャツ、アウター、ボトム等を出して入れ替えるのですが、夏服をしまう時に、チェックしておきたいポイントがあります。

何故なら、お洋服の状態が悪いまましまってしまうと、来年着る時に「どうして?」何てことが起こるかも知れません。
その、「どうして?」についてよくある事例をご紹介します。

  • 変色してる(黄ばみ・色褪せ)【黄ばみ】
    皮脂汚れが残っていると黄ばみますので、しっかり皮脂汚れを落としましょう。特に黄ばみが出やすい部分、えり、袖、脇の下は、液体酸素系漂白剤で、白さよみがえらせて、お洗濯してからしまいましょう。

    【色褪せ】
    強い太陽光の直射日光当てると日焼けをしてしまい、色が褪せてしまいます。
    そこで、あえて部屋干し、日陰に干す、裏返しにして干すことで日焼けを防止することが可能です。

    ※色落ちして欲しくない衣類は、おしゃれ着用の洗剤で、ネットに入れて、ドライモードで洗いましょう。

  • よれよれ(しわ) しまう時は、丁寧にたたんで、余裕をもって詰め過ぎないようにしまいましょう。
    お洋服によっては、ハンガー収納が良いものもありますので、その際は、防虫カバーなどかけておきましょう。
  • 臭う(嫌なニオイ)皮脂汚れが残っているとニオイが発生しやすくなります。
    皮脂汚れにきく洗剤と、先程と同じ液体酸素系漂白剤のつけ置き洗い、臭いをしっかり落とし、しっかり乾かしましょう。
  • 孔あいてる(虫食い)

    一度しか着てないから、このまましまってしまおう・・・
    と、しまってしまうと、気付かない汗、汚れに虫がついてしまいます。
    必ず、洗濯してからしまいましょう。
    洗濯出来ないものは、クリーニングにだしましょう。

まとめ

皮脂汚れは、しっかり落とし、臭いや、黄ばみの原因を取り除きましょう。
しまう時は、いっぱいに詰め過ぎないように、キレイにたたんでしまいましょう。
収納ケースや、タンス、クローゼットに防虫剤や、湿気取りシートをいれて、虫食いや、カビの発生を防ぎましょう。
自宅で収納できないクリーニングに出した服は、保管サービスをしているクリーニング店も最近ありますので、利用してみるのも良いかもしれないですね。